2022.10.11 和楽器について

長唄三味線について

歌舞伎で用いられる三味線音楽、長唄。
そして、長唄に用いられる三味線は「長唄三味線」といいます。

長唄三味線は細棹で、小ぶりな駒と細い糸、
そして、その名の通り細い棹を持つ三味線を、小ぶりで薄い平撥で弾きます。

三味線も撥も華奢な長唄三味線であるからこそ、鮮やかかつ繊細な演奏ができるのではないでしょうか。

Contact

湧き水流は和楽器の未経験者も経験者も
楽しく学んで講師を目指せます。
相談は無料ですので、
まずはお気軽にお申し込みください。

無料相談に申し込む