2022.11.03 和楽器について

楽器?法器?

尺八は中国からの伝来以来、古代尺八、一節切、普化尺八と、その姿を変えてきました。
そして、現在の尺八の元となっているのは”普化尺八”です。

ところで、普化尺八の「普化」とは日本の仏教の一派、
「普化宗」からとった言葉であると思われます。

普化宗が尺八の吹奏を修行と捉え、「吹禅」を行っていました。
そして、普化宗の修行僧たちは、「尺八は普化宗の法器である」として
一般庶民の演奏を禁止したとされています。
他方、「法器としての尺八」は建前とされ、庶民が尺八を習うことも少なくなかったそうです。

尺八が法器としての役割のみを担っていたら、明治維新の頃、普化宗が廃止された際に
衰滅してもおかしくなかったと思いませんか。
虚無僧にも一般庶民にも愛されていたからこそ、現在も尺八を嗜むことが出来るのですね。

Contact

湧き水流は和楽器の未経験者も経験者も
楽しく学んで講師を目指せます。
相談は無料ですので、
まずはお気軽にお申し込みください。

無料相談に申し込む