2022.11.16 和楽器について

和琴

和琴、倭琴、大和琴。

これらは全て同じ楽器の呼び方です。
和琴は「わごん」、大和琴と倭琴は「やまとごと」と読みます。

日本古来の弦楽器で、神事や雅楽に使用される楽器です。
正倉院御物(しょうそういんぎょぶつ)の中にも複数の和琴が眠っており、
中でも「檜和琴(ひのきのわごん)」がよく知られています。

和琴の祖型の断片が各地の遺跡で出土しており、
『古事記』に描かれている「天沼琴(あめのぬごと)」も和琴の祖型であると考えられているそうです。

このことからも分かるように、現在の日本でよく知られており、祖型が中国伝来である「箏」と「和琴」とでは源流が異なります。

日本古来の「こと」が改良されて、「和琴」という楽器として完成されたのです。

Contact

湧き水流は和楽器の未経験者も経験者も
楽しく学んで講師を目指せます。
相談は無料ですので、
まずはお気軽にお申し込みください。

無料相談に申し込む